教育・文化への取り組み
中学生職業体験

未来の「モノづくりの担い手」となる子どもたちの、望ましい勤労観、職業観を育む体験活動の場を提供しています。
蔵前理科教室

児童の理科に対する興味を呼び覚ますことを目的として活動している(一社)蔵前工業会は、全国で科学原理をテーマとした寺子屋方式の出前理科教室「くらりか」を開催しています。当社は「くらりか」への支援を通じて、未来の科学者を育む活動を支援しています。2022年度は静岡県において当社OBが講師を務め、36回開催し886人の子供たちに電池やモーター等を実際に作りながら、モノづくりの楽しさや電気の仕組みを学びました。
当社OBが講師を務め、子供たちが電気の性質について実際に目で見て体感し、仕組みを理解しながらモノづくりの楽しさや電気の仕組みを学びました。
中学生ハローワーク 出張授業を実施

キャリア教育の一環として行われる教育に当社も講師として参加しました。様々な職種の方々が講師として参加しており、当社はモノづくりの会社として、実施中学校出身の当社従業員3人の営業や設計、製造などの仕事内容や、やりがいについて映像で紹介したほか、男女共同参画社会についての当社の取り組みや制度等を紹介しました。