小型直交ロボット専用コントローラ CA01-M05
概要

トルク制限等、新機能を追加。小型直交ロボットBA-C専用コントローラCA01-M05
-
カタログ請求・製品に関するお問い合わせはこちら からお願いします。
お問い合わせ電話:
東京 03-3509-0270
中部 052-702-7660
関西 06-6341-6377
【DC24V定格3A】省エネをご検討のお客さま
従来、シリンダ径φ16ストローク100mm、エアシリンダを2,000時間/年使用すると、推定142.6kWh。
一方BA-Cはコントローラ「CA01-M05」を使用。DC24V定格3Aで平均1.5A。
2,000時間/年使用すると、72kWhで電気代が約半分!
【トルク制限機能】滑らかに多点の位置決めをしたいお客さま

トルク制限機能により、ワークを傷付けない押付力が容易に可能になりました。
※トルク制限はCA01-M05コントローラの機能です。
【エリア出力機能】動作中に周辺機器を制御したいお客さま

エリア出力機能により、ロボットの移動中に周辺機器の制御が可能です。
さらにタクトUPも図れます。
【従来シリーズBA IIと拡張可能!!】
従来機BA IIシリーズでの制御・組み合わせが可能です。
製品仕様
適用ロボット | コンポアームBACシリーズ | |
---|---|---|
コントローラー形式 | CA01-M05 | |
制御軸数 | 1軸 | |
モーター容量 | 50W | |
制御方式 | セミクローズドループ制御 | |
教示方式 | リモートティーチング、ダイレクトティーチングまたはMDI | |
速度設定 | 8段階(可変) | |
加減速度設定 | 8段階(可変) | |
ポイントテーブル数 | 15テーブル | |
記憶方式 | EEPROM(100万回の書換え可能) | |
移動モード | ポイントモード | |
特殊機能 | トルク制限機能 | |
非常停止入力 | 有り | |
原点センサ入力 | 有り | |
回生機能 | 無し(外部ユニットにより対応) | |
ダイナミックブレーキ機能 | 無し | |
メカブレーキ駆動出力 | DC24V-0.4A以下 (無励磁作動型保持ブレーキ用) ブレーキ解除スイッチ(SW1)による強制解除可能 |
|
保護機能 | ハードエラー | センサ異常、駆動電源異常、EEPROM異常、過熱異常 他 |
ソフトエラー | 過速度、過負荷、位置偏差過大 他 | |
ワーニング | 駆動電源断 | |
寸法 | 31(W)×146(H)×89(D)(ネジ突起部含まず) | |
状態表示 | ステータスLED(LED1) 表示
|
|
システム入力 | 24V 7mA 10点 | |
システム出力 | 30Vmax 100mAmax 8点 | |
通信機能 | RS-232C ×1チャンネル(9600bps) パソコンソフトSF-98D用 | |
制御電源電圧(注1) | DC24V ±10% | |
駆動電源電圧(注1) | DC24V ±10% | |
制御電源容量 | 0.25A | |
駆動電源容量 | 組合せ軸形式による 定格3A | |
周囲条件 | 使用温度範囲 | 0~40℃ |
使用湿度範囲 | 90%以下(結露なきこと) | |
保存温度範囲 | -10~85℃ | |
保存湿度範囲 | 90%以下(結露なきこと) | |
環境 | 屋内(直射日光があたらないこと) チリ、埃、腐食性ガス、引火性ガスないこと 海抜1000m以下 |
|
振動/衝撃 | 4.9m/s2以下/19.6m/s2以下 | |
質量 | 約0.25kg |
お問い合わせ電話:
東京 03-3509-0270
中部 052-702-7660
関西 06-6341-6377