製造現場の課題解決に貢献する産業用ロボット

目次
産業用ロボットとは?
産業用ロボットは人間の代わりに作業を行う機械装置を指し、従来より工場自動化ライン等で使用されているロボットです。
また、日本産業規格(JIS)では、「自動制御され,再プログラム可能で,多目的なマニピュレータであり,3軸以上でプログラム可能で,1か所に固定して又は移動機能をもって,産業自動化の用途に用いられるロボット。」と定義されています。
産業用ロボットには、水平多関節ロボット(スカラロボット)、垂直多関節ロボット、直交ロボットなど種類が複数あり、用途に応じて使い分けられています。
- 水平多関節ロボット(スカラロボット):水平方向の動きが可能で、ものを移動させたり、組立作業が可能です。
- 垂直多関節ロボット:人間の腕と同じような動きが可能で、塗装・搬送・組立・検査などの作業が可能です。
- 直交ロボット:シンプルな構造が特徴で、組立・搬送作業が可能です。
産業用ロボットを用いることで、人手不足を解消すること、また生産の効率化や品質の向上が期待できます。
芝浦機械の製品群の特長
芝浦機械では、現在3種類のロボットを取り扱っており、長年培ってきた機械メーカーならではの高度な設計製造技術と高剛性を生かし、お客様の新たな価値創造に貢献してまいります。
豊富なラインナップ
低価格シリーズから高機能シリーズまで、ラインナップが充実。
アーム長も豊富で、お客様の生産現場にあわせたロボットの選定が可能です。
必要十分な性能を、驚きの価格でご提供。
高いコストパフォーマンスを実現しました。
優れた高速性
最速サイクルタイムは0.31s。
正確な移動軌跡と可搬性能を備えたまま、高速動作を可能にしました。
精密部品の大量生産をサポートします。
高剛性による高精度作業
機械メーカーとしての経験を生かし、剛性の高いロボットを設計しており、長期間の稼働の場合でも安心してご使用いただけます。
実際にご使用いただいているお客様にも実感いただいている、この高剛性により、高精度な作業を実現しています。
えらべる多様なオプション

お客様の要望に沿って、豊富なオプションをご用意しております。
- スカラロボットの主要オプション
・ハンド取付用ツールフランジ付き
・Z軸ロングストローク
・天吊り仕様
・Z軸上部キャップ付き仕様
・Z軸下部ジャバラ付き仕様
・防塵防滴仕様(保護等級:IP65)
など
- 垂直多関節ロボットの主要オプション
・第6軸中空
・I/Oパネル 3連ソレノイドバルブ仕様
・天吊り仕様
・クリーンルーム仕様(ISOクラス3)
・防塵防滴(IP65)
など
- 直交ロボットの主要オプション
・クリーンルーム仕様
・防塵仕様
・モータ自走式長ストローク軸
など
※各モデルのオプション仕様適用可否など、詳細はカタログや仕様書をご参照ください。またはお問い合わせください。
簡単なプログラミング

C言語をもとにした、わかりやすいSCOL言語(当社独自言語)を採用。
ロボットプログラム作成支援ツール(TSAssist)をご使用いただくことで、はじめてお使いになるお客様でも直感的な操作で、簡単にプログラミングできます。
TSAssistでは高性能3Dシミュレーションもご使用いただけます。
TSAssistの詳細ページはこちら
充実したサポート
お客様の用途に合わせた仕様で提供することもできます。
また、故障修理を含むアフターサービスもご用意し、安心してご利用いただけます。
営業・サービスお問い合わせ窓口はこちら
産業用ロボットの活用事例
芝浦機械の産業用ロボットは、さまざまな業界で幅広く活用されています。
各業界における具体的な活用事例やそのメリット、さらに使用用途に応じたオプションについてご紹介いたします。
各事例の詳細は下記アイコンからご覧ください。
ロボット選定ガイド
ロボットの選定にあたっては、下記事項をご確認のうえご検討ください。
お客様の工場に最適なロボットをご提案させていただきます。
資料ダウンロード
詳細な仕様や製品ラインナップ、オプションについては資料ダウンロードページよりカタログをご覧ください。
資料ダウンロードページはこちら
その他ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。