Gコード一覧表
解説
分類:プログラム
| TOSNUC Gコード一覧 | ||
| Gコード | グループ | 機能 |
| 000 | 01 * | 位置決め |
| 001 | 01 | 直線補間 |
| 002 | 01 | 円弧補間 CW / ヘリカル補間 CW |
| 003 | 01 | 円弧補間 CCW / ヘリカル補間 CCW |
| 004 | △ # | ドウェル |
| 005 | △ | 毎回転ドウェル |
| 006 | 01 | 放物線補間 |
| 007 | △ # | 仮想軸補間 |
| 008 | △ | 切削送り 自動加速 |
| 009 | △ | 切削送り 自動原則 |
| 010 | 02 * | 座標変換キャンセル |
| 011 | 02 | 座標変換 |
| 012 | △ # | 真(内)円切削Ⅰ CW |
| 013 | △ # | 真(内)円切削Ⅰ CCW |
| 014 | △ | 三次元座標変換 |
| 017 | 03 * | XY平面選択 |
| 018 | 03 | ZX平面選択 |
| 019 | 03 | YZ平面選択 |
| 020 | △ | リファレンス点復帰チェック |
| 021 | △ | 第2・第3・第4リファレンス点復帰 |
| 022 | △ | 真(内)円切削Ⅱ CW |
| 023 | △ | 真(内)円切削Ⅱ CCW |
| 024 | 21 | 干渉チェックⅠ オン |
| 025 | 21 * | 干渉チェックⅠ オフ |
| 026 | 22 *☆ | 干渉チェックⅡ オン |
| 027 | 22 ☆ | 干渉チェックⅡ オフ |
| 028 | △ | リファレンス点への自動復帰 |
| 029 | △ | リファレンス点からの自動復帰 |
| 030 | 04 * | 三次元工具補正キャンセル |
| 031 | 04 | 三次元工具補正 |
| 033 | 01 | ねじ切り |
| 035 | 05 *# | 平面変換キャンセル |
| 036 | 05 # | 平面変換(XYZ→XZ-Y) |
| 037 | 05 # | 平面変換(XYZ→YZX) |
| 038 | 05 # | 平面変換(XYZ→-XZY) |
| 039 | 05 # | 平面変換(XYZ→-YZ-X) |
| 040 | 06 * | 工具径補正キャンセル |
| 041 | 06 | 工具径補正 左側 |
| 042 | 06 | 工具径補正 右側 |
| 043 | 07 | 工具長補正 |
| 044 | 07 * | 工具長補正キャンセル |
| 045 | △ | 工具位置オフセット (1/2伸長) |
| 046 | △ | 工具位置オフセット (1/2縮小) |
| 047 | △ | 工具位置オフセット (伸長) |
| 048 | △ | 工具位置オフセット (縮小) |
| 049 | △ | 工具長補正キャンセル Ⅱ |
| 050 | 08 | 自動加減速 |
| 051 | 08 * | 自動加減速キャンセル |
| 053 | 09 *# | フィクスチャオフセットキャンセル |
| 054 | 09 # | フィクスチャオフセットⅡ |
| 055 | 09 # | フィクスチャオフセットⅡ |
| 056 | 09 # | フィクスチャオフセットⅡ |
| 057 | 09 # | フィクスチャオフセット |
| 058 | △ # | プログラマブルデータ入力 (アブソリュート) |
| 059 | △ # | プログラマブルデータ入力 (インクレメンタル) |
| 060 | △ | 一方向位置決め |
| 061 | △ | スキップ機能 |
| 062 | △ # | プログラマブルミラーイメージ Ⅰ |
| 063 | △ # | タップレンジ選択 |
| 064 | 10 * | スケーリングキャンセル |
| 065 | 10 | スケーリング |
| 066 | △ # | プログラマブルミラーイメージ Ⅱ |
| 067 | △ # | 円筒補間 |
| 070 | 00 # | インチ指令 |
| 071 | 00 # | メトリック指令 |
| 072 | △ | サブプログラム呼び出し (単一) |
| 073 | △# | 機械座標系位置指令 |
| 074 | 15 *# | サブプログラム(マクロ)モーダル呼び出し Ⅰ |
| 075 | 15 # | サブプログラム(マクロ)モーダル呼び出し Ⅱ |
| 076 | 15 # | サブプログラム(マクロ)モーダル呼び出しキャンセル |
| 077 | 11 | 固定サイクル---ステップ&ピックサイクル |
| 078 | 11 | 固定サイクル---可変ピックサイクル |
| 079 | 11 | 固定サイクル---バックボーリング |
| 080 | 11 * | 固定サイクル---キャンセル |
| 081 | 11 | 固定サイクル---ドリルサイクル |
| 082 | 11 | 固定サイクル---カウンターボーリングサイクル |
| 083 | 11 | 固定サイクル---ピックサイクル |
| 084 | 11 | 固定サイクル---タップサイクル(ノーマル・同期) |
| 085 | 11 | 固定サイクル---ボーリングサイクル (リーマ) |
| 086 | 11 | 固定サイクル---ボーリングサイクル |
| 087 | 11 | 固定サイクル---ステップサイクル |
| 088 | 11 | 固定サイクル---ファインボーリングサイクル |
| 089 | 11 | 固定サイクル---ボーリングサイクル |
| 090 | 12 * | アブソリュート指令 |
| 091 | 12 | インクレメンタル指令 |
| 092 | △ # | 座標系設定 |
| 093 | △ | ローカル座標系設定 |
| 094 | 13 * | 毎分送り |
| 095 | 13 | 毎回転送り |
| 098 | 14 * | 固定サイクル イニシャル点復帰 (I点) |
| 099 | 14 | 固定サイクル クリアランス点復帰 (R点) |
| 100 | △ ☆ | 固定サイクル・穴あけサイクルの穴あけ無視 |
| 105 | △ | インボリュート補間 |
| 109 | △ | 穴あけパターン---ジグザググリッド (X軸優先) |
| 110 | △ | 穴あけパターン---ジグザググリッド (Y軸優先) |
| 111 | △ | 穴あけパターン---ライン・アト・アングル |
| 112 | △ | 穴あけパターン---不等間ライン・アト・アングル |
| 113 | △ | 穴あけパターン---グリッド (X軸優先) |
| 114 | △ | 穴あけパターン---グリッド (Y軸優先) |
| 115 | △ | 穴あけパターン---アーク |
| 116 | △ | 穴あけパターン---不等間アーク |
| 117 | △ | 穴あけパターン---ボルト・ホール・サークル |
| 118 | △ | 穴あけパターン---スクウェア (X軸優先) |
| 119 | △ | 穴あけパターン---スクウェア (Y軸優先) |
| 121 | △ | ミーリングパターン---フェイスミルⅠ (X軸優先) |
| 122 | △ | ミーリングパターン---フェイスミルⅠ (Y軸優先) |
| 123 | △ | ミーリングパターン---フェイスミルⅡ (X軸優先) |
| 124 | △ | ミーリングパターン---フェイスミルⅡ (Y軸優先) |
| 125 | △ | ミーリングパターン---ポケットミル (X軸優先) |
| 126 | △ | ミーリングパターン---ポケットミル (Y軸優先) |
| 127 | △ | ミーリングパターン---ラウンドミル (X軸優先) |
| 128 | △ | ミーリングパターン---ラウンドミル (Y軸優先) |
| 129 | △ | ミーリングパターン---内周ラウンドミル (X軸優先) |
| 130 | △ | ミーリングパターン---内周ラウンドミル (Y軸優先) |
| 131 | △ | ミーリングパターン---ポケットミル (X軸優先) |
| 132 | △ | ミーリングパターン---ポケットミル (Y軸優先) |
| 136 | △ | AAi-3(M36位相) |
| 137 | △ | AAi-0(M37位相) |
| 137C | △ | 三次元座標変換 |
| 138 | △ | AAi-1(M38位相) |
| 139 | △ | AAi-2(M39位相) |
| 140 | △ | 主軸法線方向制御 キャンセル |
| 141 | △ | 主軸法線方向制御 左側 |
| 142 | △ | 主軸法線方向制御 右側 |
| 143 | 07 | 工具軸方向工具長補正 |
| 149 | 07 | 工具軸方向工具長補正 キャンセル |
| 158 | △ | フィクスチャオフセットデータ入力 |
| 173 | △ | 主軸のくり出し指令 |
| 186 | △ | 固定サイクル---多段ボーリングサイクル |
| 980 | 27 | 真外円切削 CW |
| 981 | 27 | 真外円切削 CCW |
| 984 | 29 | SHAPE オン |
| 985 | 29 | SHAPE オフ |
|
||