機械のIoT化を支援するオープンネットワーク対応のボード型PLCを出展(エッジコンピュータで現場の生産性・稼働率向上を支援)
2018年5月16日
当社は、このたび機械のIoT化を支援するボード型PLC TC11-00を開発いたしました。
本製品のネットワーク機能をIoTに活用することで、お客さまの工場・機械の見える化を実現いたします。また、故障予知・診断に応用することで、生産性・稼働率向上の取り組みを支援いたします。
<主な特長>
- ネットワーク接続へ特化
高速リモートI/O通信の搭載により、リモートI/Oのリアルタイム制御を実現いたしました。また、MODBUS/TCPなどのオープンプロトコルで上位システムと接続し、エッジコンピュータとして使用することで、既存機械の見える化、故障予知・診断に応用することが可能となります。
- 省スペース対応
基板サイズ:110×70mmの省スペースの設計で、お客さまのシステムにマッチしたI/O構成を安価に実現いたします。
- 拡張性の充実
拡張ボード(オプション)を取り付けることで、デジタルI/O、A/D、CAN、SCI、SPIなどの増設をフレキシブルに対応いたします。
本機は、5月17日(木)から19日(土)まで弊社沼津工場(本社)・御殿場工場で開催されます『第16回東芝機械グループソリューションフェア2018』にて、取り組み事例として、BSサーボの負荷率とモータの振動データから分析に必要なデータを選別、クラウド上にアップロードする展示をご覧いただけます。


商品へのお問い合わせはこちら までお願いします。